スピード・ネットワーキングSpeed Networking
- BankART Studio NYK 2FBankART Studio NYK 2F
- 〒231-0002 横浜市中区海岸通3-9Map3-9 Kaigan-dori, Naka-ku, Yokohama 231-0002Map
2.13 Tue10:00–15:30
2.14 Wed10:00–15:30
2.13 Tue10:00–15:30
2.14 Wed10:00–15:30
要TPAM参加登録
予約料¥0
TPAM registration required
Reservation fee¥0
国内外のフェスティバルディレクターやプロデューサーとの1対1、10分間の予約制ミーティング。16ヵ国・地域からの32名のホストに、目的を絞って資料を用意し、作品やプロジェクトを効率よく紹介していただけます。ネットワーキングの機会としてもご活用ください。
第1次申込期間:1月31日(水)12:00〜2月4日(日)23:59
第2次申込期間:2月8日(木)00:00〜2月10日(土)23:59
- 第1次申込期間には、最大3名のホストと希望の日程をご選択いただけます。ミーティングの実施時間に関しましては、TPAM事務局が調整し抽選結果と合わせて2月7日(水)にご連絡いたします。実施不可能な時間帯があればあらかじめお知らせください。
- 第2次申込期間には、ホストと日時をご選択いただけます。申込みは先着順です。第1次申込期間で予約済みのホストと第2次申込期間の予約を合わせて、お1人様最大6名分までお申し込みいただけます。
- 海外ゲストとのミーティングをご希望の場合は、英語あるいは各国語でのコミュニケーションをお勧めしています。
10-minute one-on-one meetings by appointment with festival directors and producers who come to TPAM, where participants efficiently prepare documents and promote their productions and projects. 32 hosts from 16 countries and regions will be there. Please make use of the program not only for trading but also for networking.
1st application period: 1.31 Wed 12:00 – 2.4 Sun 23:59
2nd application period: 2.8 Thu 00:00 – 2.10 Sat 23:59
- In the 1st application period, you can select up to three hosts and dates. TPAM Secretariat organizes and suggests the timetable of the meetings by 2.7 Wed. Please tell us if you need to avoid specific time.
- In the 2nd application period, you can select hosts, date and time on a first-come, first-served basis. Including the meetings that you have reserved in the 1st application period, you can reserve up to six meetings.
2月13日 10:00 - 12:002/13 10:00 - 12:00
タン・フクエンFu-Kuen Tang
キュレーター / 台北芸術祭Curator / Taipei Arts Festival
2018年8月に台北パフォーミングアーツセンター(TPAC)のフェスティバル・チームによる運営で第20回の開催を迎える台北芸術祭(Taipei Arts Festival、TAF)の芸術監督。TAFは都市の様々な会場を活用して展開するコンテンポラリーでジャンル横断的なプラットフォームで、地元のアーティストと海外のアーティストの敬意あるコラボレーションや共同製作をリサーチのプロセスや交流を通じて推進し、予測不能の未来に関するビジョンを提示する。
Tang Fu Kuen is the current Artistic Director of Taipei Arts Festival (TAF) which presents its 20th edition in Aug 2018, managed by the festival team at Taipei Performing Arts Center (TPAC). TAF is a contemporary cross-genre platform which unfolds across the city in multiple venues. It seeks respectful collaborations and co-productions between local and international artists through research process and exchange, offering visions towards the unexpected future.
矢作勝義Masayoshi Yahagi
芸術文化プロデューサー / 穂の国とよはし芸術劇場Chief Producer / Toyohashi Arts Theatre PLAT
1965年生まれ。東京都世田谷区出身。愛知県豊橋市の穂の国とよはし芸術劇場PLAT芸術文化プロデューサー。 東京都立大学在学中から演劇活動を始める。学生時代の仲間との劇団活動を経て、1998年4月より世田谷パブリックシアターにて劇場勤務を始める。広報、施設管理、制作、技術、学芸などの業務を担当する。2012年4月より(公財)豊橋文化振興財団勤務。2013年4月30日『穂の国とよはし芸術劇場PLAT』開館を経て、2015年4月より芸術文化プロデューサーを拝命。
Born in Tokyo in 1965. Masayoshi is the chief producer at Toyohashi Arts Theatre PLAT. He started getting involved in theatre at Tokyo Metropolitan University, and launched a theatre company after his graduation. He had worked in Setagaya Public Theatre between April 1998 and March 2012. He managed the areas of publicity, facility control, production, technical field and curation. He became a staff member at Toyohashi Cultural Foundation in April 2012, and works as an art and culture producer since last year at Toyohashi Arts Theatre PLAT which opened in April 2013.
アニッコー・ラーチAnikó Rácz
国際担当 / SÍN Arts and Culture Center International Relations Officer / SÍN Arts and Culture Center
ブダペストを拠点にダンス・アーティストを支援しているプロダクションハウス「SÍN Arts and Culture Center」の国際担当。共同製作、公演、長期的プロフェッショナル・パートナーシップなど、広範な国際的活動を行なう。シゲット・フェスティバル(ブダペスト)のダンスと演劇の会場で共同プログラマー、プロデューサーを務め、2015年と17年にはハンガリーのコンテンポラリー・パフォーミング・アーツのプラットフォーム「dunaPart」でヘッド・コーディネーターを務めた。国際ネットワークIETMのアドバイザリー・ボードメンバー。2018年、Werk Academy(ブダペスト)のダンス・マネージメント人材育成プログラムのメンターを担当。
Anikó Rácz is the international relations officer of SÍN Arts and Culture Center – a Budapest-based production house for the support of dance artists. SÍN has a wide range of international activities, such as coproductions, presentations and long-term professional partnerships. She is the co-programmer and producer of the dance and theatre venue of Sziget Festival in Budapest, has been head of coordination of the 2015 and 2017 editions of dunaPart – platform of Hungarian Contemporary Performing Arts. She is the member of the advisory board of the international network IETM, in 2018 she is the mentor of the dance management training programme of Werk Academy, Budapest.
ポー・チエ・チェンPo-Chieh Chen
プログラミング・アソシエート / National Performing Arts Center - National Taichung TheaterProgramming Associate, Programs & General Planning / National Performing Arts Center - National Taichung Theater
現在、National Performing Arts Center(国家表演芸術中心)、National Taichung Theatre(NTT、台中国家歌劇院)でプログラミング・アソシエートを務める。舞台芸術のプロダクション、フェスティバル、文化イベント、国際コラボレーションの幅広い経験を持つ。Cloud Gate 2(Cloud Gate Culture and Arts Foundation)、台湾最重要のプラットフォーム組織Performing Arts Alliance(PAA)で活動し、PAAでは国際活動のイニシアチブ「Taiwan Performing Arts Connection」を始動した。2015年にNational Taichung Theatreに招かれ、キュレーションとプロジェクト運営に関わるようになる。台湾のアーツ・マネージャーの協会Performing Arts Network Development Association(PANDA)で理事を務める。
Po-Chieh Chen currently serves as Programming Associate at the National Performing Arts Center – National Taichung Theatre (NTT). Chen is an arts producer with extensive experience in performing arts production, festival, cultural event and international collaboration. Chen has worked with Cloud Gate 2 (Cloud Gate Culture and Arts Foundation) and one of Taiwan’s most important platform organization – Performing Arts Alliance (PAA) where she established significant international development initiative – Taiwan Performing Arts Connection during her service at PAA. In 2015, Chen was invited to join the National Taichung Theater to participate in the curatorial development and project operations. She is also the board member of Taiwan’s professional performing arts managers association – Performing Arts Development Network Association (PANDA) since 2015.
ヤーコーボー・マーケズ・ヘレラーJacobo Marquez Herrera
ディレクター / Lado Business EntertainmentDirector / Lado Business Entertainment
メキシコのエンタテインメント・ビジネス・カンパニー「Lado BE」でCEOを務める。国内外のアーティストのマネージメント、演劇、政府とのパートナーシップによる文化フェスティバル、コンサートのプロデュースなどを行なう。第1回の開催ではモリッシー、エンパイア・オブ・ザ・サン、ジェイムス、その他14バンドを含むワールドクラスのラインナップで22,000人を動員した音楽とガストロノミーのフェスティバル「Guadalajara Roxy」ともパートナーシップを組んでいる。仕事を愛する、明るい男である。
Jacob is CEO in Lado BE, an entertainment business company in Mexico, he represents national and international artists; produces theater, cultural festivals in partnership with governments and concerts. Represents in partnership to “Guadalajara Roxy,” a Music & Gastronomic Festival with an attendace of 22,000 people with a successful first edition that comprise a world class line up including Morrisey, Empire of the Sun, James and 14 more bands. Loves his job and is a happy guy.
ハートリー・ケンプHartley Kemp
芸術監督 / C venues Artistic Director / C venues
毎年8月に開催されるエジンバラ・フェスティバル・フリンジの中でも最大の演劇プログラムの拠点「C venues」の芸術監督。照明デザイナー、演劇コンサルタントとしても国際的に活動している。Cはフリンジで毎年、インスタレーションによる会場から既存のスペースの流用、完全に装備された劇場やスタジオまで、20席から220席のあらゆる形状の一時的会場を開設し、あらゆる芸術様式を横断するプログラムを行なう。プログラムでは海外の作品が重要な位置を占め、4週間の間に200以上の公演やイベントが開催される。参加作品募集中(自分で制作できることが条件)。
Hartley Kemp is Artistic Director of C venues, the home of the largest independent theatre programme at the Edinburgh Festival Fringe, taking place in August each year. He also works internationally as a lighting designer and theatre consultant. C creates and curates multiple temporary venues at the Fringe each year. We have performance spaces of all shapes and sizes from 20-220 seats, including installation and found spaces as well as fully-fitted theatres and studios. C programmes across all artforms. International work forms a key part of our programme. Our season sees over 200 shows and events take place at our venues over the four-week Fringe. We are looking for the brightest and best pieces to showcase. Work coming to Edinburgh needs to be ready to self-produce.
秦野五花 & 遠山香織Itsuka Hatano & Kaori Toyama
プロデューサー & 事業担当 / 公益財団法人横浜市芸術文化振興財団 横浜能楽堂Producer&Project Manager / Yokohama Noh Theater, Yokohama Arts Foundation
横浜能楽堂は、高い企画・制作力によって知られる、日本の古典芸能のアーツセンター。能を始めとする日本の古典芸能の上演だけに止まらず、海外とのコラボレーションにより新たな作品も生み出している、ユニークな能楽堂として注目されている。平成29年度はNYのジャパン・ソサエティーとの共同制作でコンテンポラリーダンスと能楽囃子による新作「SAYUSA-左右左-」を、平成30年度は日本・台湾共同制作による崑劇と日本舞踊などの公演の制作を担当する。
Yokohama Noh Theater is an arts center for Japanese classical performing arts that has been known for its producing quality and ability. It has been drawing attentions as a unique Noh theater that not only presents Noh and other Japanese classical performing arts but also produces new works through international collaboration. The Theater co-produced SAYUSA, a new creation of contemporary dance and Noh musical accompaniment, with Japan Society in New York in 2017, and manages a Japan-Taiwan collaboration of Kunqu Opera and Nihon Buyo in 2018.
塩谷陽子Yoko Shioya
芸術監督 / Japan Society(New York)Artistic Director / Japan Society(New York)
北米最大の米国の民間非営利団体ジャパン・ソサエティー(1907年創立)のArtistic Directorとして、実験演劇からコンテンポラリー・ダンス、現代音楽から各種の古典芸能まで、日本の第一線の舞台芸術を約月に一本の頻度で同JS館内の劇場にて主催上演するプログラムの総責任者。また招聘したプロダクションの北米ツアーも手がける。さらに在米のアーティストに対して日本をテーマにした舞台作品の新作委嘱や、日米のコラボレーションによる新作オペラ、ダンス、 演劇作品制作も、通年事業の一環として積極的に行っている。 東京芸術大学音楽学部楽理科卒(1983年)。
As the Artistic Director of New York’s prestigious Japan Society, which is the largest non-profit organization in America dedicated to enhancing relations between the U.S. and Japan, Yoko Shioya is responsible for programming the Society’s entire Performing Arts season and overseeing the Film Program. In addition to presenting and organizing tours for Japanese artists, she has also expanded the Society’s commissioning program to include opera, interdisciplinary and collaborative projects that heavily involve artists in New York. She has served as a committee member and juror for the Bessie Awards, the Rolex Mentor and Protégé Arts Initiative, and the Toyota Choreography Awards; and as an expert on the performing arts’ scene in both countries, she has regularly contributed to Asahi newspaper among other publications.
2月13日 12:30 - 14:302/13 12:30 - 14:30
吉田雄一郎Yuichiro Yoshida
プログラム・ディレクター / 城崎国際アートセンターProgram Director / Kinosaki International Arts Center
1979年、兵庫県出身。現代美術のアーティスト・イン・レジデンス・ トーキョーワンダーサイト、国際舞台芸術祭・フェスティバル/トーキョーにて、コーディネーターとして勤務したのち、2015年から兵庫県豊岡市の舞台芸術専門のアーティスト・イン・レジデンス施設・城崎国際アートセンターのプログラム・ディレクターとして、レジデント・アーティストの選定や主催公演などの年間プログラムの企画立案に携わっている。北近畿の緩やかなアート・ネットワークを構想中。演劇カンパニー・マレビトの会のプロジェクト・メンバー。
Born in Hyogo in 1979. After working as a coordinator at Tokyo Wonder Site, an artist-in-residence facility for contemporary art, and Festival/Tokyo, an international performing arts festival, he has been working on selection of resident artists and yearly programs of Kinosaki International Arts Center, an artist-in-residence facility focusing on performing arts in Toyooka, Hyogo as the program director since 2015, planning for a loose art network in the North Kinki region. A project member of marebito theatre company.
タリー・ピアスTulleah Pearce
プログラムマネージャー / Performance SpaceProgram Manager / Performance Space
インターディシプリナリーで実験的な芸術活動に関心を持つキュレーター/プロデューサー。シドニーのPerformance Spaceでプログラム・マネージャーを務め、アジア太平洋地域のインディペンデントな作品を集める年次開催のLiveworks Festival of Experimental Artをプロデュース。Performance Spaceはアーティストの多様で野心的で挑発的な新作創作を支援し、コンテンポラリーな実践の最先端を紹介している。インディペンデントとして新人アーティストや新しい芸術様式に多く関わり、アーティスト・ランのイニシアチブ「Firstdraft」ディレクター、クリエイティブ・リサーチ・シンポジウム「Critical Animals」ディレクター、SafARI Festivalのライティング・プログラムのマネージング・エディターなどを務める。
Tulleah is a curator and producer with an interest in interdisciplinary and experimental artistic practices. She works as the Program Manager at Performance Space in Sydney, producing the annual Liveworks Festival of Experimental Art that brings together independent work from across the Asia Pacific. Performance Space enables artists to create diverse, ambitious and provocative new works and presents the cutting-edge of contemporary practice. Independently she has worked extensively with emerging artists and art forms; as a director of artist-run initiative Firstdraft, as a director of Critical Animals creative research symposium and as managing editor of the 2016 SafARI Festival writing program.
パサント・エルバドレーウィーPassant Elbadrawy
プログラミングオフィサー / Tamasi Performing Arts Collective Program Officer / Tamasi Performing Arts Collective
エジプト、パレスチナ、ヨルダン、レバノンの11の芸術団体のコンソーシアム「Tamasi Performing Arts Collective」のプログラム・オフィサー。カイロ大学で英語・英文学の学位取得後、フェミニスト・ストーリーテリング・グループ「Ana Elhekaya」(I Am the Story)でライター、舞台監督として活動。2014年より文化振興とアーツ・マネージメントの分野で働く。アートは娯楽の手段だけでなく意識を高め社会を変革する手段でもあると信じ、ファンドレイザー、翻訳家としても活動している。
Passant Elbadrawy is the Program Officer of Tamasi Performing Arts Collective, a consortium of 11 artistic organizations working in Egypt, Palestine, Jordan and Lebanon. After earning a Bachelor’s degree in English Language and Literature from Cairo University, Passant worked as a writer and stage manager with feminist storytelling group “Ana Elhekaya” (I Am the Story). Since 2014, she has been working in the cultural development field and arts management. She is also a fundraiser and translator with a strong belief that arts is not only a means of entertainment, but also a tool for raising awareness and making social change.
ジョン・ガンヒJeon Kanghee
事務局長 / ソウル・マージナル演劇祭Executive Director / Seoul Marginal Theatre festival
1978年韓国・光州生まれ。全南大学校大学院で英米演劇を専攻、韓国芸術総合学校で演劇学を研究。パフォーマンス、演劇について多くの論文を発表。ドラマトゥルクとして若手のアート・グループ、とりわけCompany Creative VaQiやソウル・マージナル・フェスティバルなどと協働。インターディシプリナリー・アートに関心を持っている。
She was born in Gwangju in South Korea in 1978. She majored in British and American dramas in graduate school in Chonnam National University, and then studied on theatre studies in graduate school in Korea National University of Arts. She has written a lot of articles related to performances and theatres. She has worked as a dramaturg with young generation art groupes, especially in ‘Company Creative VaQi’ and ‘Seoul Marginal Festival’. She is interested in Interdisplinary arts.
宮内奈緒Nao Miyauchi
アシスタントプロデューサー / りっかりっか*フェスタAssistant Producer / ricca ricca*festa
りっかりっか*フェスタ(国際児童・青少年演劇フェスティバルおきなわ)は毎年7月末に沖縄県那覇市で開催されるファミリー向けの国際舞台芸術フェスティバル。毎年国内外から集まる20〜30作品を約1週間にわたって上演するほか、共同制作やプロフェッショナル向けのミーティングなども企画する。立教大学文学部、Rose Bruford College(英国)Organising Live Arts卒。2012年よりフェスティバルスタッフとなり、東京を拠点に主に海外プログラムや共同制作、ネットワーキングを担当。
ricca ricca*festa is an annual international performing arts festival for children, young people and families which takes place in Okinawa at the end of July. The festival presents 20-30 productions from Japan and abroad over a week and also organises co-productions and meeting programmes for professionals. Based in Tokyo, Nao is mainly in charge of the festival’s international programmes, co-productions and networking.
キャシー・ホングKathy Hong
マーケティング・コミュニケーションディレクター / National Kaohsiung Center for the Arts (Weiwuying) Director of Marketing & Communications / National Kaohsiung Center for the Arts (Weiwuying)
現在、高雄芸術センター(衛武営)でマーケティング・コミュニケーションディレクター、および台湾のアーツ・マネージャーの協会であるPerforming Arts Network Development Association(PANDA)で理事を務める。演劇と国際コラボレーションの分野で豊富な経験を持つアーツ・マネージャー。インディペンデントのプロデューサー、マーケティングのプロフェッショナルとして、現代演劇、ダンス、児童演劇、伝統/現代音楽の分野で、クラウド・ゲイト・ダンスシアター、国際パーカッショントリエンナーレ(TIPC)、台北芸術祭、Shakespeare’s Wild Sisters Groupに関わる。台北芸術祭での自主制作『Walk Faster』は台新芸術賞の2007年ベストテンに選ばれた。2015年に國際舞台美術家劇場建築師暨劇場技術師組織(OISTAT – International Organization of Scenographers, Theatre Architects and Technicians)のエグゼクティブ・ディレクターを退任し、衛武営に参加した。
Kathy Hong is currently Director of Marketing and Communications at National Kaohsiung Center for the Arts (Weiwuying), and sits on the board of Taiwan’s arts managers association, the Performing Arts Network Development Association (PANDA). Hong is a senior arts manager with extensive experiences in theatre and international collaborations. She has served as independent producer and marketing professional for prominent groups and artists in contemporary theatre, dance, children’s theatre, and traditional and modern music fields, those include Cloud Gate Dance Theatre of Taiwan, the Triennial International Percussion Festival (TIPC), Taipei Arts Festivals, Shakespeare’s Wild Sisters Group. Independent production, Walk Faster for Taipei Arts Festival received Taishin Arts Award’s “Top 10 Productions of 2007.” She stepped down from Executive Director at OISTAT – International Organization of Scenographers, Theatre Architects and Technicians in 2015 to join Weiwuying.
岡本あきこAkiko Okamoto
フリーランス・キュレーター Freelance Curator
1996年渡独。ボーフム・ルール大学卒。通訳・翻訳、文化プロジェクトのコーディネーションやマネジメントを専門とするフリーランスのコミュニケーター。2013年よりデュッセルドルフのフリーシーンのプロダクションハウス / 劇場であるFFTにて実験的なパフォーミングアーツのプログラム「NIPPON PERFORMANCE NIGHT」をFFT芸術監督・代表のカトリン・ティーデマンと共同でキュレーションしている。日本からはこれまでにチェルフィッチュ、山下残、空間現代、飴屋法水、dracomなどを招聘。
Moved to Germany in 1996 and graduated from Ruhr University Bochum. A freelance communicator specializing in interpretation / translation and coordination / management of cultural projects. She has been co-curating an experimental performing arts program “NIPPON PERFORMANCE NIGHT” with Kathrin Tiedemann, the artistic and managing director of Forum Freies Theater (FFT), a production house / venue in the free scene of Düsseldorf, since 2013, and among the Japanese artists whom she has invited to the program are chelfitsch, Zan Yamashita, Kukangendai, Norimizu Ameya and dracom.
里見有祐Yusuke Satomi
広報ACYグループ / 公益財団法人横浜市芸術文化振興財団 PR and ACY Group / Yokohama Arts Foundation
急な坂スタジオの立ち上げ・運営など、演劇・ダンスの創造環境整備を行い、2011年より財団に参加。横浜赤レンガ倉庫1号館などで事業制作、施設管理の業務を担当する。2017年よりアーツコミッション・ヨコハマにて、若手芸術家育成助成や事務所等開設支援助成を担当。
Working with Yokohama Arts Foundation since 2011 after engaging in the improvement of creative environment for theatre and dance including the establishment of Steep Slope Studio, he has been in charge of project and facility management mainly at Yokohama Red Brick Warehouse No. 1. Since 2017, he has also been working on a grant program for training of young artists and for establishment of bases for activities at Arts Commission Yokohama.
2月14日 10:00 - 12:002/14 10:00 - 12:00
河合千佳Chika Kawai
副ディレクター / フェスティバル/トーキョーDeputy Director / Festival/Tokyo
武蔵野美術大学造形学部基礎デザイン学科卒業。劇団reset-Nの制作、企画制作会社勤務を経て、2007年NPO法人アートネットワーク・ジャパン入社。しんゆりトウェンティワンホール管理運営業務、及び川崎市アートセンター開館時より公演事業の制作、クリエイションサポート(若手育成)事業の制度設計などを担当。2012年よりフェスティバル/トーキョーに配属。若手育成プログラム、アジアからの招聘公演、プロデュース公演などを担当。2015年より副ディレクター。
Graduated from the Science of Design, Musashino Art University. She started her career as a theatre producer of reset-N in 2003. While working as an assistant manager at a commercial theatre from 2003–2006, She produced several performances and managed tours inside Japan and international exchange projects. Since 2007, A staff member at Art Network Japan. In the year of 2007–2012, she took part in the establishment of Kawasaki Art Center and focused on the various projects for contemporary dance and theatre and for young theater artists. A production co-ordinator since 2012 and the deputy director since 2015 at Festival/Tokyo.
藤田直義Naoyoshi Fujita
館長 / 高知県立美術館Director / Museum of Art, Kochi
高知県立美術館ホール(399席・能舞台併設)の企画を担当するアート・コーディネーターを経て、07年4月より同美術館館長。ダムタイプとの共同製作やピナ・バウシュ小品上演など250以上の演劇・ダンス・映画・音楽等の企画を実施。近年は、舞台作品の自主製作、海外カンパニーの招聘、国際共同製作、レジデンス事業に取り組んでいる。
While working as a banker, he organized screenings of independent films for more than 15 years. In 1994 he became an art coordinator at the Museum of Art, Kochi and in 1996 the director of cultural planning at Kochi Prefectural Cultural Foundation. He has organized more than 200 film, theatre, dance and music projects in the 399-seat hall, courtyard and entrance hall of the Museum. He has also produced a film Born to be Baby, video The Body of Tosa-Washi Paper and music CD The Scene of Shore. In April 2006 he became the vice director and in April 2007 the director of the Museum.
ホワーン・ジアダイOphelia Jiadai Huang
国際担当、プログラムディレクター / Shanghai Dramatic Arts Centre (SDAC) , ACT Shanghai International Theatre Festival Head of International, Programme Director / International in Shanghai Dramatic Arts Centre (SDAC), ACT Shanghai International Theatre Festival
Shanghai Dramatic Arts Centre(SDAC、上海話劇芸術中心)で国際担当、SDACがShanhai International Dance Centreや1933 Micro Theatreなどの会場で毎年開催している国際舞台芸術フェスティバル「ACT Shanghai International Theatre Festival」(上海当代戯劇節)でプログラムディレクターを務める。アーツ・マネージャーとして、中国における国際文化コラボレーションや文化政策に関して経験を重ねる。現職以前にはアート・ジャーナリズム、中英間の芸術交流のパイオニア・プロジェクト「Artist Links」、ロイヤル・シェイクスピア・カンパニー、ブリティッシュ・カウンシルなどの事業に関わった。インディペンデントのドラマトゥルク、パフォーマンス・アーティストとして自身の表現活動も行なっている。
Ophelia Jiadai Huang works as Head of International in Shanghai Dramatic Arts Centre (SDAC) and Programme Director of ACT Shanghai International Theatre Festival, which annually presents international performing arts at multiple venues under SDAC management, including Shanghai International Dance Centre and 1933 Micro Theatre. Ophelia is an experienced arts manager in international cultural collaboration and cultural policy in China. Her previous work experience includes arts journalism, Artist Links, a pioneer project of artistic exchange between China and England, Royal Shakespeare Company and British Council. Ophelia also maintains her own creative practice as an independent dramaturg and performance artist.
高萩宏Hiroshi Takahagi
副館長 / 東京芸術劇場 Vice Director / The Tokyo Metropolitan Theatre
1953年東京都生まれ。東京大学文学部卒。劇団夢の遊眠社創立メンバー。パナソニック・グローブ座支配人、世田谷パブリックシアター制作部長を経て、2008年4月より現職。多摩美術大学客員教授。2007年より12年まで、文化庁文化審議会文化政策部会委員。著作『僕と演劇と夢の遊眠社』日本経済新聞出版社。
Born in Tokyo in 1953, Hiroshi Takahagi graduated from the Faculty of Letters, the University of Tokyo. He was one of the founder members of Yume no Yumin Sha (Dreaming Playing Sleeping Company). He is a former manager of the Panasonic Globe Theatre, a former general producer at the Setagaya Public Theatre, and currently the vice director of the Tokyo Metropolitan Theatre and also a guest professor at Tama Art University and a member of an advisory council for cultural policy at Agency for Cultural Affairs. He has published several books including Boku To Engeki To Yume no Yumin Sha (published by Nikkei Publishing Inc.).
ノーマン・アーマーNorman Armour
芸術監督 / PuSh International Performing Arts Festival Artistic & Executive Director / PuSh International Performing Arts Festival
バンクーバーを拠点とするキュレーター、演出家、俳優、インターディシプリナリー・アーティスト。サイモン・フレーザー大学で現代芸術を学び1986年に卒業後、舞台のほか様々なメディアのプロジェクトを100以上手がける。PuSh国際舞台芸術祭を2003年に共同設立し、芸術監督兼取締役を務める。毎年冬に3週間に渡って開催されるPuShは、観客とアーティストを冒険的なコンテンポラリー・パフォーマンスに巻き込み、文化交流と発展を推進している。クリエイティブ・レジデンシー、委嘱、業界別に的を絞ったイニシアチブを通して、PuShはカナダ内外で新しい創造的コミュニティと美学の進化により大きく貢献しようとしている。
Norman Armour is a Vancouver-based curator, director, actor and interdisciplinary artist. Since graduating from Simon Fraser University’s School for the Contemporary Arts in 1986, he has collaborated over 100 projects for the stage and other media. He is artistic & executive director of the PuSh International Performing Arts Festival, having co-founded the Festival in 2003. An annual, three-week, mid-winter festival, PuSh engages audiences and artists with adventurous contemporary performance, while promoting cultural exchange and development. Through creative residencies, commissions and industry-focused initiatives, PuSh also looks to play a larger role in the evolution of new creative communities and aesthetics — in Canada and abroad.
ローモールピッチ・リシーLomorpich Rithy
ディレクター / Bonn Phum (Village Festival)Director / Bonn Phum (Village Festival)
別名Yoki Cöcö。インディペンデントの映画作家、若者文化のイノベーター、アートに情熱を持つ若者たちのダイナミックなグループであるコラボレーション・コミュニティ「Plerng Kob」(キャンプファイヤーの意)の設立者。Plerng Kobは、プノンペンから南に10kmに位置するカンダル州の村で、カンボジア文化を紹介するフォークロア・フェスティバル「Bonn Phum」(村祭りの意)を開始した。30,000人を動員し成功した第1回、第2回に続き、今年は第4回の開催となる。
Lomorpich Rithy, aka Yoki Cöcö, an independent filmmaker, a young cultural innovator, is a founder of Plerng Kob (meaning campfire), a collaboration community, a dynamic young group of individuals passionate about the arts. Plerng Kob founded Bonn Phum (Village Festival), a folklore festival showcasing Cambodian culture which will take place in Kandal Village, 10 km south of Phnom Penh. This year will be Yoki’s 4th festival after a very successful first and second year welcomed over 30,000 visitors each year.
ハンナ・ファースHannah Firth
芸術監督 / チャプター・アーツ・センター(カーディフ、ウェールズ)Director of Artistic Programme / Chapter Arts Centre, Cardiff, Wales
カーディフに拠点を置くチャプター・アーツ・センターのプログラム・ディレクター。ヴィジュアル・ライブアート、映画、ダンス、音楽などのマルチアートフォームの国際的なプログラムのアーティスティック・ディレクションを手がける。チャプターが毎年開催するライブアートのフェスティバル「エクスペリメンティカ」のキュレーションを担当。今年で17年目を迎える「エクスペリメンティカ」では、ウェールズほか世界中から、ジャンルを超えた実験的な作品が5日間にわたって紹介される。2007年に続き2017年の第57回ヴェネチア・ビエンナーレではウェールズ館のキュレーターとして「James Richards: Music for the gift」展を手がけた。同展は2018~19年、英国を巡回する。
Hannah Firth is Director of Programme at Chapter, an international multi-artform arts centre based in Cardiff. She is responsible for overall artistic direction across the visual and live arts, film, dance and music programmes. Hannah leads on the curation of Experimentica: Chapter’s Annual Festival of Live Art. Now in its 17th year Experimentica presents five days of genre-defying experimental arts from Wales and across the world. In 2017 Hannah was Curator for Wales in Venice, presenting 'James Richards: Music for the gift' at the 57th Venice Biennale of Art. The exhibition tours the UK in 2018-19.
リチャード・ウェイクリーRichard Wakely
芸術監督 / ベルファスト・インターナショナル・アーツ・フェスティバルArtistic Director / Belfast International Arts Festival
アイルランドで毎年開催される、有数の世界のコンテンポラリー・アートとアイディアの祭典「ベルファスト・インターナショナル・アーツ・フェスティバル」のアーティスティック・ディレクター。現職に就く前は、中国・アイルランド文化交流プログラムのコミッショナー、アイルランドの国立劇場アビー・シアター(ダブリン)のマネージング・ディレクター、ハムステッド・シアター(ロンドン)のジェネラル・マネージャーを務めた。これまでランフォード・ウィルソンの『焼却処分』、テリー・ジョンソンの『Dead Funny』、フランク・マクギネスの『私を見守ってくれる人』(ニューヨーク、ブロードウェイ公演を含む)など18の舞台作品のロンドン、ウェスト・エンドでの上演(移転、制作、共同制作)に携わってきた。現在、ダンス・アイルランドの理事を務める。
Richard is the Artistic Director of the Belfast International Arts Festival, Ireland’s leading annual event of contemporary arts and ideas from across the globe. Previous posts include Commissioner for the China–Ireland Cultural Exchange Programme; Managing Director of the Abbey Theatre, Dublin (Ireland’s National Theatre) and General Manager of Hampstead Theatre, London. He has transferred, produced and co-produced 18 productions into London’s West End including Burn This by Lanford Wilson, Dead Funny by Terry Johnson and Someone Who’ll Watch Over Me by Frank McGuinness (also Broadway, New York). He is a member of the Board of Directors of Dance Ireland.
2月14日 12:30 - 14:302/14 12:30 - 14:30
横山義志Yoshiji Yokoyama
文芸部、ディレクター / SPAC-静岡県舞台芸術センター 、東京芸術祭直轄事業Dramaturg and Programmer of World Theatre Festival Shizuoka , Programmer / SPAC-Shizuoka Performing Arts Center, Tokyo Festival
1977年千葉市生まれ。2000年に渡仏し、2008年にパリ第10大学演劇科で博士号を取得。専門は西洋演技理論史。 2007年からSPAC-静岡県舞台芸術センター制作部、2009年から同文芸部に勤務。主に海外招聘プログラムを担当し、二十数カ国を視察。2017年より東京芸術祭直轄事業ディレクターを兼任。2016年、アジア・センター・フェローシップにより東南アジア三カ国視察ののち、アジアン・カルチュラル・カウンシル(ACC)グランティーとしてニューヨークに滞在し、アジアの同時代的舞台芸術について考える。学習院大学・静岡県立大学非常勤講師。論文に「アリストテレスの演技論 非音楽劇の理論的起源」、翻訳にジョエル・ポムラ『時の商人』など。舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)理事・政策提言調査室長。アジア・プロデューサーズ・プラットフォーム(APP)メンバー(2014年〜)。ドラマトゥルク連絡会(2015年発足)発起人。
Dramaturg of SPAC-Shizuoka Performing Arts Center, in charge of international exchanges. Programmer of World Theatre Festival Shizuoka. Programmer of Tokyo Festival. Board member of ON-PAM (Open Network for Performing Arts Managers). Part-time lecturer at Gakushuin University (Tokyo) and University of Shizuoka. Born in Chiba, Japan in 1977. Ph. D. in Theatre Studies at l’Université Paris X in 2008 (Ph. D. dissertation: La grâce et l'art du comédien. Conditions théoriques de l'exclusion de la dance et du chant dans le théâtre des Modernes). Since 2007, Yoshiji is working mainly for international program of theatre festival, called actually "World Theatre Festival Shizuoka", organized annually in April-May by SPAC-Shizuoka Performing Arts Center. Member of APP (Asian Producers' Platform) since 2014. Founding member of Dramaturg / Japan (since 2015). Stayed in NYC as grantee of Asian Cultural Council and visiting scholar at The Segal Theatre Center, CUNY (City University of New York Graduate Center), on 2016. Since 2017, he is working also for Tokyo Festival as programmer.
アグニエスズカー・ソスノースカーAgnieszka Sosnowska
キュレーター、リサーチャー / Ujazdowski Castle Centre for Contemporary Art Curator, Researcher / Ujazdowski Castle Centre for Contemporary Art
ワルシャワのUjazdowski Castle Centre for Contemporary Artでキュレーターを務め、リサーチャーとしても活動。Institute of Polish Culture(ワルシャワ大学)で博士号を取得し、教鞭を執る。ヴィジュアルアーツと舞台芸術の交差点での実践、演劇・パフォーマティヴィティ・一過性についての現代理論に関心を持つ。Laura Lima『A Room and a Half』(Ujazdowski Castle Centre for Contemporary Art)、ポズナンでのGrażyna Kulczyk『Let’s Dance Exhibition』とパフォーマンスプロジェクト(Art Station Foundation、Joanna Leśnierowska、Tomasz Plataと共同キュレーション、2015)、バーゼルでの展示『Vanishing Point』(Ausstellungsraum Klingental、2014)、チューリッヒでのポーランド=スイス展示プロジェクト『Learning from Warsaw』(Nele Dechmann、Nico Ruffoと共同キュレーション、Museum Baerengasse、2014)の他、『PTV.Performance TV』『Performance Day』などのパフォーマンスプロジェクトを手がけた。
Agnieszka Sosnowska, PhD is a curator at the Ujazdowski Castle Centre for Contemporary Art in Warsaw and researcher. She teaches in the Institute of Polish Culture (University of Warsaw), where she defended her PhD dissertation. She is interested in art practices at the intersection of visual and performing arts, as well as modern theories of theater, performativity, and ephemerality. Selected curatorial work includes “A Room and a Half” exhibition by Laura Lima at the Ujazdowski Castle CCA, the “Let’s Dance exhibition” and performance project in the Art Station Foundation by Grażyna Kulczyk, Poznań (co-curated with Joanna Leśnierowska and Tomasz Plata, 2015); “Vanishing Point” exhibition in Ausstellungsraum Klingental, Basel (2014); Polish-Swiss exhibition project “Learning from Warsaw” (co-curated with Nele Dechmann and Nico Ruffo, 2014) in Museum Baerengasse, Zurich and several performance projects as “PTV.Performance TV” or “Performance Day.”
スヴェン・オーゲ・ビルケランSven Åge Birkeland
芸術監督兼経営責任者 / BIT Teatergarasjen, Oktoberdans, Meteor Artistic and Managing Director / BIT Teatergarasjen, Oktoberdans, Meteor
BIT Teatergarasjen、ダンスビエンナーレ「Oktoberdans」、演劇ビエンナーレ「Meteor」の芸術監督兼経営責任者。フェスティバル、劇場、美術館、ギャラリーのプログラムをノルウェー内外でキュレーションしている。ノルウェー・アーツカウンシルのメンバー。ベルゲンを拠点として活動。アートの分野で仕事を始める以前は、スタヴァンゲル大学(文化、映画、社会学)とベルゲン大学(演劇学)で研究をしていた。
Sven Birkeland is the artistic and managing director of BIT Teatergarasjen, the dance biennial Oktoberdans and the theatre biennial Meteor. Birkeland curates programs for festivals, theatres, museums and galleries in Norway and abroad, and is a member of Arts Council Norway. Birkeland lives and works from his base in Bergen. Before working within the art field he did studies at the University of Stavanger (culture, film, sociology) and the University of Bergen (theatre science).
サンソッシュ・マノハーSanthosh Manohar
プログラム・コーディネーター / Prakriti Foundation Programme Coordinator / Prakriti Foundation
機械工学学士、経営学修士(MBA)を取得後、芸術への情熱と強い関心から2012年よりPrakriti Foundationに入社。同財団が主催する4つの主要フェスティバルでアーティスト・マネジメント、ロジスティクス、予算、マーケティング、コミュニケーション・デザインを担当。インド唯一の現代芸術フェスティバル「The Park’s New Festival」とカーヴィリ川畔で開催される「Festival of Sacred Music」のマネジメントを指揮する。また、アクラム・カーン『Gnosis』『Torobaka』、Avant Garde Dance Company『Black Album』など、同財団が主催するツアーの全てに関わっている。
Santhosh Manohar joined Prakriti Foundation in 2012. He holds a bachelor degree in Mechanical Engineering and a post-graduate degree in Management (MBA). His passion and keen interest in arts were instrumental in him joining Prakriti Foundation. Santhosh is responsible for artist management, logistics, budgets, marketing and communication design for all the four main festivals of the foundation. His organisation and problem-solving skills have helped him become the management head for two main festivals of the foundation, India’s only one contemporary arts festival — The Park’s New Festival and Festival of Sacred Music on the bank of River Cauvery. He has been part of all the major tours organised by the foundation which includes Akram Khan Company’s Gnosis and Torobaka and Avant Garde Dance Company’s Black Album.
佐藤泰紀Yasunori Sato
館長 / STスポットDirector / ST Spot
法政大学人間環境学部卒。大学在学中、にしすがも創造舎の立ち上げ時より管理スタッフ及び特設劇場の技術スタッフとして携わる傍ら、様々な公演の舞台監督助手、制作助手、演出助手等を経験。STスポット、急な坂スタジオ勤務を経て、2016年4月より現職。これまでに若手舞台芸術家創作支援プログラム「坂あがりスカラシップ」を担当したほか、公演、ワークショップ等の企画制作を行う。NPO法人STスポット横浜副理事長。
While studying at the Faculty of Sustainability Studies of Hosei University, he assisted of Nishi-Sugamo Arts Factory since its establishment. And he assisted stage directors, managers and directors of various performances. After having worked in ST Spot and Steep Slope Studio, in April 2016 he is incumbent position. In addition to taking charge of the emerging artist support program "Saka-Agari Scholarship", he plans and produces performances, workshops and so on. Vice President of NPO ST Spot Yokohama.
イ・ジョンホJong-Ho LEE
芸術監督 / SIDanceArtistic Director / SIDance
ジャーナリスト、ダンス批評家、フェスティバルオーガナイザー。韓国で発行されているフランスの週刊誌「Courrier de la Corée」でキャリアを開始し、韓国最大の通信社の一つである聯合ニュースに約30年勤め、ブリュッセル特派員、社会問題や国際ニュースの記者、文化部デスクなどを経て、副社長となる。1980年よりダンス批評家として活動し、ダンス公演評や国際フェスティバル、文化政策などについてコラムを担当。1996年にインターナショナルダンスカウンシルCID(ユネスコ)のソウル支部を設立し、1998年にソウル国際ダンスフェスティバル(SIDance)を立ち上げ。SIDanceはそれ以来韓国とアジアにおける「国際フェスティバル」の方向性を示し続け、世界の様々な地域のダンスのトレンドと文化的多様性にフォーカスしたプログラムで高く評価されている。同フェスティバルの芸術監督として、世界各地のフェスティバルや劇場とネットワークを築き、これまでに30以上のダンスコラボレーション作品を生み出し、韓国のダンサー、振付家、カンパニーによる130を超える作品を40ヵ国以上に紹介している。
Jong-Ho Lee is a journalist, dance critic, and festival organizer. He started his career with “Courrier de la Corée,” a French weekly published in Korea, and worked for one of the major mass media companies in Korea, Yonhap News Agency for about 30 years. During his career, he was assigned to Brussels as a correspondent, was a reporter for social affairs and international news, and presided at the desk of culture. Finally, he managed the entire company as the vice president. Since 1980, Mr. Lee has been an active dance critic and columnist publishing dance reviews, and reports of international festivals and cultural policies. He established Seoul Section of the Int’l Dance Council, CID-UNESCO in 1996 and launched Seoul International Dance Festival (a.k.a. SIDance) in 1998. Since its inception, SIDance has been playing a leading role of “defining international festival” in Korea and Asia. In particular, SIDance festival has been highly acclaimed for its programs focusing on world’s regional dance trends and cultural diversity. One of his best achievements is to build networks with festivals and theaters in various continents, producing over 30 collaborative dance pieces. Furthermore, he has introduced Korean dancers, choreographers and troops to international stages of over 40 countries promoting about 130 productions.
ポール・ケインズPaul Kaynes
経営責任者 / ナショナル・ダンス・カンパニー・ウェールズChief Executive / National Dance Company Wales
2015年2月よりナショナル・ダンス・カンパニー・ウェールズのチーフ・エグゼクティブに就任。新規プロジェクトの開発や参加型の機会創出に加え、新しい場所へのツアー、プログラムの多様化に取り組んでいる。現職に就く以前は、バーミンガム・ヒッポドロームのクリエイティブ・プログラム・ディレクターを務めたほか、2008年から2012年にかけては、ロンドン五輪の文化プログラムにおいてウェスト・ミッドランズ地域のクリエイティブ・プログラマーを務め、参加型のダンスや公演プログラムのコミッションを手がけた。同プログラムにおける参加者・観客数は300万人にのぼる。これまで20年にわたってロイヤル・シェイクスピア・カンパニー、ウォーリック・アーツ・センターでカルチュラル・マーケティングや観客開発に携わり、ウェスト・ミッドランズの観客開発を専門とするエージェンシー、オーディエンス・セントラルではチーフ・エグゼクティブを務めた。現職ではダンスの力によって新規・既存の観客にインスピレーションを与え、新しい場所や文脈のもとでダンスを創造し、ウェールズで生まれた優れたダンスを世界に発信することを目指している。
Paul has been Chief Executive of National Dance Company Wales since February 2015. In that time he has worked to tour to new places, diversify its programme whilst developing new projects and participation opportunities. Prior to this role, Paul was Director of Creative Programmes at the Birmingham Hippodrome, and from 2008 to 2012 he was the West Midlands Creative Programmer for London 2012, commissioning dance participation and performance programmes, with audiences and participants totalling three million. For twenty years he worked in cultural marketing and audience development – for the Royal Shakespeare Company, Warwick Arts Centre and as Chief Executive of Audiences Central, the cultural audience development agency for the West Midlands. In his role at NDCWales he aims to inspire existing and new audiences with the power of dance, creating dance in new places and contexts, and taking superb dance made in Wales to the rest of the world.
カリー・シアレイKully Thiarai
芸術監督 / ナショナル・シアター・ウェールズArtistic Director / National Theatre Wales
2016年5月、ナショナル・シアター・ウェールズのアーティスティック・ディレクターに就任。インディペンデント・シアター・ディレクター/アート・コンサルタントとして数年にわたり多様な創造・文化的プロジェクトに携わった後、2012年~2016年、英国ドンカスターに新しく設立された劇場、キャストのディレクターとして劇場の芸術的ビジョンと戦略を立てた。また、これまでアーティスティック・ディレクター/CEOとしてコンタクト・シアター(マンチェスター)、レスター・ヘイマーケット・シアター、シアター・ライティング・パートナーシップ、レッド・ラダー・シアター・カンパニー(リーズ)を主導し、国内外での作品のコミッション、制作、演出において豊富な経験がある。
Kully took up post as Artistic Director of National Theatre Wales in May 2016. From 2012-2016 she was director of Cast in Doncaster, responsible for the artistic and strategic vision for the new venue. Prior to that she was an Independent Theatre Director and Arts Consultant for several years undertaking a diverse range of creative and cultural projects. Kully has previously led Contact Theatre, Manchester, Leicester Haymarket Theatre, Theatre Writing Partnership, and Red Ladder Theatre Company, Leeds as Artistic Director and CEO. She has extensive experience of commissioning, producing and directing work nationally and internationally.