セクション19 – 地域でのダンス儀式Seksyen 19 – A dance ritual in the neighbourhood
リー・レンシンLee Ren Xin
- Kosha33 ホール(共有セッション)Kosha33 Hall (sharing session)
- 〒231-8510 横浜市中区日本大通33Map33 Nihon-odori, Naka-ku, Yokohama 231-8510Map
-
2.8 Sat - 2.14 Fri儀式
2.15 Sat共有セッション 13:00 (同時通訳あり) / 16:00 (通訳なし)
上演時間儀式:前日発表/共有セッション:60分
*儀式が行なわれる地域と時間は、前日の夜にこのウェブサイトのニュース欄で発表します。チケットは不要です。
2.8 Sat - 2.14 FriRitual
2.15 SatSharing session 13:00 (with Japanese interpretation) / 16:00 (without interpretation)
Run TimeRitual: to be announced the day before / Sharing session: 60 min
*The neighbourhood and schedule of the ritual are announced on the news page of this website the day before. No tickets required.
-
Audience
Adv & Door¥1,000 (sharing session)
Professional¥500 (sharing session)
- 共有セッション:英語(13:00の回は同時通訳あり)Sharing session: English (the session at 13:00 is with simultaneous interpretation)
プロジェクト:Lee Ren Xin
助成:Krishen Jit Astro Fund, Dance Nucleus, INXO Arts Fund, CENDANA Development Fund
Project by Lee Ren Xin
Supported by Krishen Jit Astro Fund, Dance Nucleus and INXO Arts Fund and CENDANA Development Fund
私のTPAMディレクション最終年度になる今回は、引き続きプラットフォーム、プレッシャー、パティシペーションという概念に注目し、プログラミングのポリティクスを考察しながら、その中でも「パティシペーション」に重点を置いてみたいと思います。アーティストはどのように自身を社会の中に位置づけるのか? そしてどのように問い、挑発し、挑戦するのか? 議論が終わるとき、社会/コミュニティに何が起こるのか?
レンシンの『セクション19』は、クアラルンプール近郊のペタリン・ジャヤの19区の中を歩き回ったり、そこで踊ったりするという日課を儀式として執り行なうことで、アーティストがコミュニティと関わり、その一部になろうとするプロジェクトです。ある場所において、あるひとつの身体の存在、移動、逸脱にどの程度の空間が与えられているか? 動き回る「スペクタクル」としてこの地域で18ヶ月存在し続けることで、レンシンとコミュニティの間にダンスについての/ダンスを通しての対話が生まれています。
TPAM2020では、レンシンはこの儀式を横浜のある地域で1週間執り行ない、最終日にそのプロセスを共有します。
In my final TPAM Direction, I continue to look at the politics of programming by looking at the idea of platforms, pressures and participation, and to zoom in the idea of participation. How do artists locate themselves within society? To question, to provoke, to challenge? What happens to society/community when the discussion is over?
In Ren Xin’s “Seksyen 19” project, an artist explores engagement by becoming part of a community through a ritual of daily walking and dancing in Section 19, Petaling Jaya, near Kuala Lumpur. Thus raising the question: in a given place, how much space is there for a body to be, to move about, to move beyond? By being present as a consistent movement “spectacle” in the neighbourhood, which Ren Xin has continued for 18 months, a conversation emerges between the artist and the community about/with dance.
In TPAM2020, Ren Xin will initiate this ritual for a week in a neighbourhood accessible to the public, and will share the process on the final day.
リー・レンシン(クアラルンプール)Lee Ren Xin (Kuala Lumpur)
ある場所に棲むために、歩き、踊り、関わり、時を過ごす。公共空間で活動したいという欲求は、諸現実と即時的に関わる必要があるという実感から生まれています。私は、人々がどのように生き、個人(そして私自身)がアイデンティティをめぐるさまざまな束縛と自由のもと、情け容赦のない社会構造をどのように生き抜くかに関心があります。そして可視性とモビリティ(の感覚)がもたらす影響、その場所に時間をかけて起こる変化のことを考えています。
I walk, dance, interact, and spend time to inhabit a place. The desire to work in public spaces stems from a felt need to be in the immediacy of various realities. I am drawn to how people live, how individuals (and myself) navigate through relentless structures in society, subject to varying bondage and freedom in relation to identity. I wonder about affecting visibility and (sense of) mobility, and consequently what might change on a site over time.
ジューン・タン(ファイブ・アーツ・センター プロデューサー、クアラルンプール)June Tan (Producer, Five Arts Centre, Kuala Lumpur)
インペリアル・カレッジ・ロンドンで学んだ生物学者であり、舞台芸術コレクティブ「ファイブ・アーツ・センター」のメンバー。企業での経験(1997〜2008)と舞台制作の経験(1997〜)からプロデューサーとしてのフォーカスを築く。差異と討論のための空間、芸術製作のモデル作りに関心を持ち、芸術製作のためのプラットフォーム立ち上げ、クアラルンプールのインディペンデント・スペース「Kotak」での企画を通してそれを実践している。
June Tan is a biologist from Imperial College, London and a member of the performing arts collective Five Arts Centre (Malaysia). Her producing focus builds from a parallel experience in the corporate sector (1997–2008), and her entry into stage management since 1997. June is interested in facilitating space for difference, for discussion, and models for art making. This is seen in her initiation for platforms for art-making, and her programming for KOTAK, an independent arts space in Kuala Lumpur.