舞台芸術AiRミーティングPerforming Arts AiR Meeting

荒井洋文、市原佐都子、タン・イージャン、パク・ジスン、マー・ヤンリン、稲村太郎(モデレーター)Hirofumi Arai, Ichihara Satoko, Tan E-Jan, Park Jisun, Ma Yanling, Taro Inamura (Moderator),

Kosha33 ホールKosha33 Hall
〒231-8510 横浜市中区日本大通33Map33 Nihon-odori, Naka-ku, Yokohama 231-8510Map
2.9 Sun 13:00 - 15:00
2.9 Sun 13:00 - 15:00
オーディエンス

当日¥500

プロフェッショナル

¥0

Door¥500

¥0

日本語、英語(通訳あり)Japanese and English (with interpretation)
 

舞台芸術のアーティスト・イン・レジデンス(AiR)の役割や新しい可能性を考えるミーティング。現在、劇場やフェスティバル、あるいはアーティストやプロデューサーなど、多様な担い手がアーティスト・イン・レジデンスを手掛けています。また、滞在制作を目的とするプログラム以外にも、出会いやネットワーキング、リサーチを支援するプログラムなど、その内容も多岐にわたっています。

舞台芸術AiRミーティング2020では、なぜ、「今」、AiRが求められているのかをテーマに、アーティストやプロデューサーが「自分で」始めたAiRを事例にラウンドテーブルを開催。アジアでAiRを展開するプロデューサーや国内外のレジデンスを活用している新進のアーティストをゲストに迎え、舞台芸術における作品のつくり方、ローカル/インターナショナルのコミュニティとの有機的な関係性、さらに、AiRの求められる役割や可能性について、オーディエンスとともに議論します。

A meeting to deliberate new possibility and function of Artist In Residence (AiR) program in performing arts. Artist In Residence programs are currently found in variety of providers such as theaters, festivals, artists, producers and others, and even purpose of the AiR is versatile. Not only the residence for creation, but meeting, networking or supporting research are also viable.

We will bring a theme to the performing arts AiR meeting 2020 to discuss why AiR is so indispensable “now,” and convene a roundtable introducing examples of AiR program which artists or producers have “personally” started. Inviting the artists who have multiple experiences of residency and the producers who deploy AiR program in Asia, we will debate possible process of production creation in performing arts, as well as organic relationship with local/international communities, roles and possibilities required for AiR, together with the audience.

荒井洋文(一般社団法人シアター&アーツうえだ代表理事)Hirofumi Arai

長野県上田市出身。大学在学中に京都市で演劇活動を開始。公益財団法人静岡県舞台芸術センター制作部に所属後、上田市で文化事業集団「シアター&アーツうえだ」を発足。街中や里山での演劇を軸とした文化芸術活動のプロデュース等を行っている。2016年、上田市中心商店街の空き店舗をリノベーションし、演劇やライブ等で使用できるイベントスペースとゲストハウスを備えた民営文化施設「犀の角」をオープン。様々な表現活動や地域住民・アーティストの交流の場として運営している。近年はアーティスト・イン・レジデンスに重点を置いた事業を展開。上田街中演劇祭を2016年より開催。一般社団法人シアター&アーツうえだ代表理事。

Born in Ueda, Nagano, Arai Hirofumi started his theater activities in Kyoto while he was a university student. After he joined Shizuoka Performing Arts Center as a administrator, he established Theater & Arts Ueda in Ueda and has produced cultural and artistic activities based on the theatrical play in the streets, or in the  satoyama, the natural environments where people have co-existed with nature over time. In 2016, he renovated a vacant shop in the central Ueda shopping center district, and opened a private cultural facility, called SAI NO TSUNO, which offers both guesthouse and event venue that facilitates theatrical performances and live concerts. He has managed to deepen the bonds between local residents and the artists through expressive activities. In recent years, he has developed projects focused on Artist-in-residence program, and directed Ueda Street Theater Festival since 2016. 
Chief Director for Theater & Arts Ueda.

市原佐都子(劇作家・演出家・小説家・Q主宰)Ichihara Satoko (Playwright, Director, Novelist, Found of theater company Q)

人間の行動や身体にまつわる生理、その違和感を独自の言語センスと身体感覚で捉えた劇作、演出を行う。2011年、『虫』第11回AAF戯曲賞受賞。2017年、『毛美子不毛話』第61回岸田國士戯曲賞最終候補。2019年、あいちトリエンナーレ2019にて最新作『バッコスの信女―ホルスタインの雌』上演。本作は2020年世界演劇祭(ドイツ)でも上演予定。セゾン文化財団、ジュニア・フェロー。

She writes and directs plays that deal with human behavior, the physiology of the body, and the unease surrounding these themes, using her unique sense of language and physical sensitivity.  2011, Receives the Aichi Arts Foundation Drama Award with the play Insects. 2017, her play KEMIKOFUMOUWA (Favonia’s Fruitless Fable) was nominated for the finalist of the 61st Kishida Prize for Drama. The latest production The Bacchae−Holstein Milk Cows, world premiere at 2019 Aichi Triennale, which will represent in Theater der Welt 2020. The Saison Foundation, Junior Fellow. 

 

Photo by SATO Mizuki

タン・イージャン(トッカータ・スタジオ設立者、クリエイティブ・プロデューサー/ INXO芸術文化基金会 CEO)Tan E-Jan (Founder and Creative Producer, Toccata Studio / CEO, INXO Arts and Culture Foundation)

彼女の手掛けるジャンル横断的なプロダクションは、マレーシア国内外で展開されている。フランス、韓国、日本、シンガポールなどに文化セミナーにパネルスピーカーとして参加。ISPAグローバル・フェローシップを2回受賞。現在、アジア・プロデューサーズ・プラットフォームの運営委員。2019年、INXO芸術文化財団のCEOに就任。「将来を見通す最善の方法はそれを創造することだ」と強く信じている。

Tan E-Jan, Malaysian creative producer, co-founder of Toccata Studio, a creative incubator. Her multidisciplinary productions travel both local and internationally. She received invitations as panel speakers and attend cultural seminars in France, South Korea, Japan, Singapore and more. Awarded twice ISPA Global Fellowship., she is now steering committee Asian Producers’ Platform. In 2019, she took up CEO position with INXO Arts and Culture Foundation. She strongly believe the best way to see our future is to create it.

Photo by Wey Yinn

パク・ジスン(クリエイティブ・プロデューサー)Park Jisun (Creative Producer)

20年以上ジャンルを越えて活動しており、韓国では、作品製作、フェスティバルのプランニング、そして、APP(アジア・プロデューサーズ・プラットフォーム)、CAN(サーカス・アジアン・ネットワーク)等の国際的なネットワークやレジデンスの立ち上げに関わる。近年では、都市、境界、テクノロジー、芸術を含む多様なテーマでアーティストと新たな探求を開始。芸術の現代性を探るため、芸術家と非芸術家とのコラボレーションを開始している。

Park Jisun is a creative producer, researcher, and arts policy advisor. Over for 20 years, she has been working without boundaries of genre, producing works, planning festival, initiating international residency and international network such as APP (Asian Produces Platform), CAN (Circus Asian Network). Recently she has begun new explorations with artists on various subjects including cities, boundaries, technology and arts. She has been initiating collaboration between artists and non-artists to explore the contemporariness of the arts.

マー・ヤンリン(Centre 42 カンパニー・マネージャー )Ma Yanling (Company Manager, Centre 42)

2014年、シンガポールの演劇創作を支援するスペース、Centre 42をオープンするに当たり、その立ち上げとブランディングに関わり、現在はカンパニー・マネージャーを務めている。経営学を学び、広告業界とパフォーミングアーツのマネジメントにおいて10年の経験を持つ。アーツ・マネージャーとコンテンポラリー・ダンサーという二足のわらじを履き、シンガポールで共同制作を行っている。

Ma Yanling was involved in the set up and branding of Centre 42 when the Singapore theatre development space was set to open in 2014, and is currently serving as its Company Manager. Yanling has a background in business administration and a decade of experience in the creative advertising industry and performing arts management. When not wearing her arts manager hat, Yanling has her other foot in the performing arts as a contemporary dancer, co-creating works in Singapore.

モデレーター:稲村太郎(公益財団法人セゾン文化財団プログラム・オフィサー)Moderator: Taro Inamura (Program Officer, The Saison Foundation)

大学卒業後、株式会社ワコールアートセンター/スパイラルに入社し、現代美術展の企画・制作、アーティスト・イン・レジデンスの運営に携わる。渡英後、2011年からセゾン・アーティスト・イン・レジデンスのプログラム・コーディネーターとして、現代演劇やコンテンポラリーダンスで活動するアーティストやアーツ・マネジャーの滞在支援や、日本・イタリア・フランス・台湾ダンス交流事業「Museum of Human E-Motions」を担当する。

Taro Inamura is currently a Program Officer at The Saison Foundation. After graduating university, he joined Spiral (Wacoal Art Center), where he planned multiple contemporary arts exhibitions and managed the artist-in-residence program. After moving to UK, since 2011 he has supported the stay of numerous artists and art managers who work at modern theater and contemporary dance, as the coordinator of the Saison Artist in Residence. Engaged in Japan / Italy / France / Taiwan dance exchange program ‘Museum of Human E-Motions’.